こども食堂4回目

学習支援と思ってはみたものの・・・

どうすれば良いものか考えていると、開店直後に町内のご近所の賢老なお方が

「ちょっと勉強したいんで席貸してくれる?」との事

色々と福祉のお話を聞かせて頂き大変勉強になりました。


なるほど、自習スペースってのもアリなんだな~


昼過ぎには高校生が「赤点取っちゃってヤバイっす!」

と言いながら自習を始める。

本日はちょっと雰囲気が違いますな


今日は勉強DAYなんじゃない?と思い

帰って来たばかりの小学生に「ちょっと勉強してみようか?」と誘ってみると


勉強・・・ した・・・


と思いきや「ねぇ、はさみとテープかして!」

あら、工作でしたか。


でもそういうのも勉強だよね、何でもやってみるがいいさ!


学習支援はまだ手探りのままですが今日のご飯です

先日、鮭が食べたいとリクエストがあったので

鮭のホイル焼き&ごはん&サラダ&ちゃんこ汁(画像なし)です。


魚は食べないかな?というのとサラダにパプリカや紫カリフラワー等を入れて手を出し難い感じかと思ったのですが、皆さん良い食べっぷりでした。


それから、ごはん前に町会から「塩カルが50体来たので高校生をヘルプに寄こしてもらえないか?」との要請にいつも来る彼らは快く答えてくれました。


今まで町に元気が無いと思っていましたけど、意外とパワーがある町なんだなと気付かされる毎日です。

0コメント

  • 1000 / 1000

集い場 ふらっと

長野県松本市・並柳団地のそばにある 『集い場ふらっと』